ライブビデオ用語集
  
    A
    
      - アダプティブビットレート (ABR) ストリーミング
 
      -  主に HTTP 経由でインターネット経由でビデオストリーミングを行う方法。ソースコンテンツは複数のビットレートでエンコードされ、各ビットレートストリームはデータの小さなチャンクに分割されます。使用可能な帯域幅によっては、クライアントに配信されるメディアの品質が向上または低下することがあります。したがって、アダプティブな部分もあります。
 
      - 高度な暗号化標準 (AES)
 
      - これは、米国国立標準技術研究所(NIST)が制定した電子データの対称鍵暗号化(通信の両端が同じ暗号化鍵を持つ)の仕様です。これは、ストリームセキュリティの一部です。AES は通常、AES-128 や AES-256 などの数字が続きます。この数字は、暗号ブロックサイズをビット単位で参照します。数字が大きいほど、暗号化の安全性が高くなります。
 
    
  
    B
    
      - ビットレート
 
      - 単位時間あたりに転送または処理されるビット数。
 
    
  
    C
    
      - クラウドDVR
 
      - 特定の期間に、ライブストリーム動画を Brightcove クラウドに保存する。
 
      - クラウドトランスコーディング
 
      - SaaSプラットフォームを介してトランスコーディング(ビデオファイルをある形式から別のフォーマットに変換する)プロセスを取る。
 
      - コンテンツ配信ネットワーク (CDN)
 
      - ユーザー、オリジン、コンテンツ配信サーバーの地理的な場所に基づいて、ユーザーにコンテンツを配信する分散サーバー (エッジサーバーとも呼ばれます) のシステム。CDNは、コアネットワークの帯域幅を節約しながら、ユーザーにコンテンツを迅速に配信します。
 
      - キューポイント
 
      - ライブキューポイントリソースは、ブロードキャストビデオストリームで広告ブレイクを開始します。
 
    
  
    D
    
      - デジタル著作権管理 (DRM) 
 
      - これは、ビデオファイルの使用および配布方法を制御し、デジタルメディアの不正な再配布を防止し、消費者が購入したコンテンツをコピーする方法を制限するために、コンテンツプロバイダによって使用される技術です。
 
    
  
    E
    
      - エンコーディング
 
      - メディアソースまたはフォーマットを、異なる画面サイズとビデオ品質に適した別の形式に変換するプロセス。
 
    
 
  
   
    G
    
      - 地理的制限
 
      - プレイヤーレベルまたはCDNレベルでのユーザーの地理的位置に基づいて、インターネットコンテンツへのアクセスが制限される技術的保護措置です。これは、ストリームセキュリティの一部です。
 
    
  
    H
    
      - ハードウェアエンコーダ
 
      - ハードウェアエンコーダは、設計されたアルゴリズムを使用してビデオとデータをストリーミング可能なコンテンツにエンコードする専用プロセッサです。これらのエンコーダは、小型でポータブルボックスまたは大きな永久器具に入ることができます。これは、エンコーディングの一部です。
 
      - HTTPライブストリーミング(HLS)
 
      - Apple IncがQuickTime、Safari、OS X、iOSソフトウェアの一部として実装したインターネットベースのメディア適応型ストリーミング通信プロトコル。HLS は MPEG ダイナミックアダプティブストリーミング (DASH) に似ています。Live モジュールでは、HLS に付随する数値 (hls-720p など) は解像度を表します (数値が大きいほど解像度は高くなります)。
 
    
  
    I
    
      - インジェストポイント
 
      - ライブバックエンドの放送局から送信されたビデオを消費する行為。
 
      - 取り込み
 
      - ビデオ、オーディオ、静止画像、メタデータをコンピュータのハードディスクにキャプチャ、転送、またはインポートするプロセス。これにより、メディアファイルが作成されます。
 
    
 
  
   
  
   
    L
    
      - ライブストリーミング
 
      - 一度に多くの視聴者にライブビデオのオンラインストリーミング。
 
      - 待機時間
 
      - カメラがイベントをキャプチャしてからビューアにイベントが表示されるまでの遅延。遅延の原因は次のとおりです。エンコーディング、セグメントサイズ(セグメントの作成に使用された時間)、ネットワーク遅延、取り込み、暗号化
 
    
 
  
   
  
   
    O
    
      - オン·ファイ
 
      -  OpenNANDフラッシュインターフェイス-異なるベンダーのNAND(最も一般的なフラッシュメモリの種類)デバイスの互換性と相互運用性を作成し、フラッシュメモリコンポーネントからシステムの他の部分またはリモート接続先にデータをシームレスに転送できます。 
 
    
 
  
   
  
   
    R
    
      - 冗長性
 
      - 一部の部品が誤動作した場合に引き続き実行できる過剰または重複したビデオストリームを持つプロセス。
 
      - リアルタイムメッセージングプロトコル (RTMP)
 
      - RTMP プロトコルは、Adobe Flash Platform テクノロジ間でオーディオ、ビデオ、およびデータを高性能伝送するために設計されています。
 
      - リアルタイムトランスポートプロトコル (RTP) 
 
      - これは、IPネットワークを介してオーディオとビデオを配信するためのネットワークプロトコルです。RTPは、テレフォニーやビデオ電話会議アプリケーションなど、ストリーミングメディアを含む通信およびエンターテイメントシステムで使用されます。RTPは、ストリーミングメディアのエンドツーエンドのリアルタイム転送用に設計されています。
 
    
  
    S
    
      - ソフトウェアエンコーダ
 
      - ソフトウェアエンコーダは、ラップトップやデスクトップコンピュータなどのコンピューティングデバイス上で動作するプログラムです。ハードウェアエンコーダとは異なり、これらのエンコーダは、新しいバージョンやアップグレードが利用可能になったときに簡単に更新できます。ただし、ハードウェアエンコーダが持つことができる全体的なレイテンシー速度が不足する可能性があります。これは、エンコーディングの一部です。
 
      - シングルサインオン (SSO)
 
      - セッションおよびユーザー認証サービスで、1 つのログイン資格情報 (名前やパスワードなど) を使用して、複数のアプリケーションにアクセスできるようにするサービスです。
 
      - ストリームのセキュリティ
 
      - 外部の参加者がライブストリームにアクセスできないようにするための注意事項™
 
      - スライドの同期
 
      - ポストプロダクションを必要とせず、スライドを自動的に録画してライブストリームビデオと同期できます。
 
      - 静的エントリポイント (SEP)
 
      - エントリポイントの URL と再生 URL を静的に保ち、再利用可能な状態で、有効化および非アクティブ化できる、長時間実行されるライブジョブを可能にします。この機能により、お客様は施設または現場でエンコーダを設定でき、ライブチャネルまたはプログラム用に独自のスケジューリングロジックを作成できます。
 
      - セキュア信頼性の高いトランスポート(SRT)
 
      - これは、Haivision によって開発されたオープンソースのビデオ転送プロトコルで、トランスポートエンドポイント間のリアルタイムネットワーク条件に動的に適応することによって、インターネットなどの予測不能なネットワーク全体のストリーミングパフォーマンスを最適化します。
 
    
  
    T
    
      - トランスコード
 
      - ビデオファイルを 1 つの形式から別の形式に変換し、さまざまなプラットフォーム間でビデオを表示できるようになります。
 
    
 
  
   
    V
    
      - ビデオストリーム圧縮
 
      - ビデオ圧縮では、コーディング技術を使用して、ビデオデータの冗長性を低減します。ビデオを圧縮すると、処理効率が向上し、ストリーミングされるビデオの全体的なサイズが小さくなります。業界標準は H.264 (MPEG-4 としてよく知られている) です。
 
      - ビデオオンデマンド (VOD) 
 
      - これは、ユーザーが従来のビデオエンターテイメント機器を使用せず、典型的な静的放送スケジュールの制約なしに、ビデオエンターテイメントにアクセスすることを可能にするビデオメディア配信システムです。